アルメディア

「アルメディア」は、医療のさまざまな場面でケアに携わる方々への情報発信・情報交換の場として1997年 に創刊した、医療関係者向けの季刊情報誌です。
アルメディア本誌をご希望の方は、お手数ですがこちらのフォームからご請求ください。

アルメディアのご利用にあたって

本書に記載されている治療法やケアに関しては、筆者の考えにもとづくものです。したがって実際の治療やケアにあたっては、薬剤や創傷被覆材なら添付文書、その他の製品については使用説明書を確認の上、本書に記載されている内容が個々の患者さんでの使用にあたり適正であるか、読者御自身で細心の注意を払われることを要望いたします。

アルメディア一覧

掲載号(出版年) 特集名 論文名・寄稿者
Vol.25 No.5 (2022) 手術室の褥瘡対策
論文

周術期における褥瘡対策とmicroclimateの重要性

東京医科大学病院中央手術部,手術看護認定看護師 吉村美音 杏林大学医学部形成外科教授 大浦紀彦

論文

手術中の体位固定と褥瘡、皮膚・神経障害の予防とケアの実際

聖路加国際病院 手術室ナースマネージャー 小川真由美

論文

当院手術室における褥瘡予防対策の実際

社会医療法人 河北医療財団 河北総合病院看護部, 皮膚・排泄ケア特定認定看護師/専従褥瘡管理者 小林智美

Vol.25 No4(2021) ICUにおける早期リハビリテーション
総論

ICUにおける早期離床・リハビリテーション:人工呼吸器装着患者を中心に

神戸百年記念病院麻酔集中治療部部長 尾崎塾代表/呼吸療法書院CEO 尾崎孝平

論文

安全で、効果的に行う早期リハビリテーションの実際

聖マリアンナ医科大学リハビリテーション技術課長 理学療法士 横山仁志

論文

多職種で取り組む早期リハビリテーションの実際:症例を交えて

国際医療福祉大学成田病院 麻酔・集中治療科助教 大村和也

論文

ナースがベッドサイドでできる早期リハビリテーションケアの実際

杏林大学医学部付属病院看護部 集中ケア認定看護師 小松由佳

Vol.25 No.3 (2021) 創傷治癒遅延とバイオフィルム
総論

創傷治癒過程と遅延する要因  ~バイオフィルム~

東京医科大学病院中央手術部,手術看護認定看護師 東京医科大学社会人大学院・臨床研究系形成外科学分野博士課程 吉村美音 東京医科大学形成外科学分野主任教授 松村 一

論文

創傷バイオフィルムの治療の実際

医療法人社団心愛会 TOWN訪問診療所 理事長 木下幹雄

論文

感染創傷に対する外用療法

東京医科大学病院薬剤部 関根祐介

論文

創傷治癒遅延がある患者のケア

東京医科大学病院看護部,皮膚・排泄ケア認定看護師 帶刀朋代

Vol.25 No.2 (2021) これからのWOCケア:特定行為が拓くWOCNの未来
総論

WOC看護、今日までそして明日から

南 由起子 日本ET協会・日本ET/WOC協会 会長(第3代:1994~2006年) 田中 秀子 日本創傷・オストミー・失禁管理学会 理事長(第6代:2018年~現在)

論文

創傷・下肢潰瘍領域における 特定看護師としての実践

関西労災病院 リソースナースセンター、 皮膚・排泄ケア認定看護師/特定行為研修修了 渡邉 光子

論文

WOCケアにおいて特定看護師はどのようなかかわりをするか

株式会社日立製作所 ひたちなか総合病院 TQM統括室 経営支援センタ データ管理係 主任 皮膚・排泄ケア認定看護師/特定行為研修修了 大山 瞳

論文

在宅で実践する 特定看護師としてのWOCN

済生会金沢訪問看護ステーション 皮膚・排泄ケア認定看護師/特定行為研修修了 平岡 淳子

Vol.25 No.1 (2021) かゆみ
総論

“かゆみ”とは

長崎大学大学院医歯薬学総合研究科 皮膚病態学分野教授 室田浩之

論文

アトピー性皮膚炎とかゆみ

医療法人社団廣仁会札幌皮膚科クリニック院長 安部正敏

論文

皮膚乾皮症とかゆみ

東京慈恵会医科大学皮膚科学講座講師 石氏陽三

論文

かゆみの訴えがある患者へのケアの実際

国際医療福祉大学三田病院 看護部 皮膚・排泄ケア認定看護師 小竹雅江

Vol.24 No.5 (2020) 足を診る・歩行を診る
総論

足を取り巻く現状と課題 ~足病の予防と治療の時代が到来~

奈良県立医科大学 整形外科教授 田中康仁

論文

足の診断と治療 ~検査から治療までのポイント~

医療法人社団青泉会下北沢病院足病総合センター長 菊池恭太

論文

チーム医療における理学療法士のかかわり

医療法人社団青泉会下北沢病院、理学療法士 岡本貢一

Vol.24 No.4 (2020) フレイル、サルコペニア
総論

さまざまな医学領域で必須の概念になってきたフレイル、サルコペニア

東京女子医科大学病院 リハビリテーション科 教授 若林秀隆

論文

“オーラルフレイル”の考え方でトータルな口腔機能向上を

東京大学高齢社会総合研究機構、 東京大学未来ビジョン研究センター 特任講師 孫 輔卿 東京大学高齢社会総合研究機構 機構長、 東京大学未来ビジョン研究センター 教授 飯島勝矢

論文

フレイル,サルコペニアと栄養の関係

淑徳大学看護栄養学部栄養学科准教授 飯坂真司

論文

老年看護の視点からみたフレイル,サルコペニアへの対応

大阪大学大学院連合小児発達学研究科 行動神経学・神経精神医学寄附講座 寄附講座助教、老人看護専門看護師、ナースプラクティショナー 長瀬亜岐

Vol.24 No.3 (2020) PICS (集中治療後症候群)
総論

いま最もホットな話題 “PICS”とは何か

神戸大学大学院医学研究科外科系講座 災害・救急医学分野先進救命救急医学部門特命教授 井上茂亮

論文

PICSの3つの症状と予防のための具体的な取り組み

茨城キリスト教大学看護学部看護学科准教授 櫻本秀明

論文

尊厳あるケアと看護倫理

浜松医科大学医学部看護学科基礎看護学講座 教授 片山はるみ

Vol.24 No.2 (2020) 医療用粘着剤
巻頭

医療用粘着剤による皮膚障害

ひふのクリニック人形町院長
東京慈恵会医科大学客員教授
上出良一

論文

医療用粘着剤による皮膚障害(MARSI)

石川県立看護大学成人・老年看護学講座成人看護学教授
紺家千津子

論文

MARSIのケア:医療用粘着テープ

独立行政法人国立病院機構千葉医療センター看護部
皮膚・排泄ケア認定看護師
谷 明美

論文

MARSIのケア:皮膚保護剤

JCHO中京病院看護部
皮膚・排泄ケア認定看護師
近藤徳子

Vol.24 No.1 (2020) 認知症とストーマケア
巻頭

これからの認知症医療とケア、そして支援

東京慈恵会医科大学精神医学講座教授
繁田雅弘

論文

認知症患者のストーマケア

医療法人医誠会 医誠会病院 看護部
皮膚・排泄ケア認定看護師
濵元佳江

論文

認知症患者の排便障害へのケア

医療法人札幌ハートセンター 札幌心臓血管クリニック看護部
皮膚・排泄ケア認定看護師
畠山 誠

Vol.23 No.4 (2019) 医療経済性:費用効用分析とQOL
巻頭

医療経済性:費用効用分析とQOL

北海道大学大学院 保健科学研究院学術研究員
森井康博
北海道大学大学院保健科学研究院教授
小笠原克彦

論文

医療経済と看護師の役割:高度実践看護師が付加できる価値(value)

北海道医療大学看護福祉学部看護学科臨床看護学教授
塚本容子

論文

専門スキルと医療経済

札幌市立大学看護学部系人看護学准教授
貝谷敏子

Vol.23 No.3 (2019) 真菌症
巻頭

皮膚真菌症-その診断と治療-

金沢医科大学医学部皮膚科学講座教授
望月 隆

論文

真菌症を併発した足病変の治療

済生会川口総合病院 皮膚科主任部長
高山かおる

論文

真菌症を併発した慢性創傷の治療

医療法人愛生館小林記念病院  国立長寿医療研究センター
古田勝経

論文

ストーマ周囲皮膚に真菌症を併発したストーマ患者のケア

皮膚・排泄ケア認定看護師
JR東京総合病院
小宮山啓子

Vol.23 No.2 (2019) WOCケア
巻頭

WOCNのエキスパートの技をケアにどう活かすか

淑徳大学看護栄養学部教授
一般社団法人 日本創傷・オストミー・失禁管理学会理事長
田中秀子

論文

WOCNの技:ストーマケア

藤枝市立総合病院
皮膚・排泄ケア認定看護師  がん看護専門看護師
水島史乃

論文

WOCNの技:瘻孔ケア

社会医療法人 恵佑会札幌病院
皮膚・排泄ケア認定看護師
坂本理和子

論文

WOCNの技:創傷・自壊創を有する患者のケア

国際医療福祉大学福岡看護学部
がん専門看護師 皮膚・排泄ケア認定看護師
高木良重

論文

WOCNの技:失禁ケア

杏林大学付属病院 皮膚・排泄ケア認定看護師
平山千登勢

特別号 100号記念特別号
巻頭

医療において大切なことはみんな"褥瘡"から学んだと言えるでしょう

京都大学 名誉教授 静岡県立総合病院 参与
一般社団法人日本褥瘡学会 第3代理事長
宮地良樹

巻頭

ストーマ医療は、さまざまな意味で、現在の医療のモデルと言えます

藤田医科大学病院 国際医療センター長・教授
日本ストーマ・排泄リハビリテーション学会 第5代理事長
前田耕太郎

Vol.23 No.1 (2019) デルマドローム
巻頭

デルマドロームとは何か

ひふのクリニック人形町 院長
上出 良一

論文

炎症性腸疾患とデルマドローム

東邦大学医療センター佐倉病院 皮膚科 教授
樋口哲也

論文

デルマドローム:ストーマ静脈瘤の管理とケア

独立行政法人国立病院機構 北海道がんセンター 皮膚・排泄ケア認定看護師
倉橋小夜子
独立行政法人国立病院機構 北海道がんセンター 外科系診療部長
濱田 朋倫

Vol.22 No.5 (2018) 慢性期施設での褥瘡対策
巻頭論文

慢性期医療のあり方と褥瘡対策

日本慢性期医療協会 会長
武久洋三

論文

医療型療養病棟での褥瘡対策の実際と看護師の役割~医療経済からみた褥瘡対策の課題

医療法人社団葵会AOI国際病院 皮膚・排泄ケア認定看護師
石黒幸子
形成外科部長
名取悠平

Vol.22 No.4 (2018) 在宅と連携
巻頭論文

本人の意思を尊重した在宅療養につなげるための課題

医療法人財団千葉健愛会あおぞら診療所
山岸暁美

論文

連携、これからはなにをすべきか~ICTを利用した職種連携の実際と課題

医療法人鳥伝白川会 理事長 ドクターゴン診療所
泰川恵吾

論文

地域連携の実際~開業医の立場から

みきファミリークリニック 院長
三木 敏嗣

Vol.22 No.3 (2018) おむつ皮膚炎
巻頭論文

おむつ皮膚炎とその治療法

東京女子医科大学皮膚科 准教授
常深祐一郎

論文

おむつ皮膚炎に対する予防的スキンケアの検討

静岡済生会総合病院 NICU病棟
高橋歩
皮膚・排泄ケア認定看護師
河合幸

論文

おむつ皮膚炎の具体的ケアの実際

東葛クリニック病院 皮膚・排泄ケア認定看護師
浦田克美

Vol.22 No.2 (2018) 医療安全
巻頭論文

医療安全に関する最近の考え方

上尾中央病院 特任副院長
長谷川剛

論文

医師の立場からみた医療安全

国立研究開発法人国立国際医療研究センター 麻酔科医長
長田理

論文

医療安全に取り組む際に必要とされる知識・スキル

千葉大学医学部附属病院 医療安全管理部 地域医療連携部 特命病院教授
小林美亜
静岡大学創造科学技術大学院 特任教授
竹林洋一

論文

医療安全と質向上への取り組みの実践

JR東京総合病院
三谷寿恵

Vol.22 No.1 (2018) 一時的ストーマ
巻頭論文

一時的ストーマ

帝京大学ちば総合医療センター外科 助教
成島 一夫
帝京大学ちば総合医療センター外科 教授
幸田 圭史

論文

当科における一時的ストーマ増設と閉鎖について

順天堂大学医学部下部消化管外科学 助教
河合 雅也
順天堂大学医学部附属順天堂医院医療サービス支援センター患者・看護相談室
排泄ケア認定看護師
渡邉 詩保里
順天堂大学医学部・大学院医学研究科下部消化管外科学 教授
坂本 一博

論文

一時的ストーマ保有者のケア

国立国際医療研究センター看護部
皮膚・排泄ケア認定看護師
鈴木 睦子

Vol.21 No.5 (2017) 痛み
巻頭論文

痛みの理解

愛知医科大学医学部学際的痛みセンター 教授
牛田 享宏

論文

整形外科疾患での痛み

愛知医科大学医学部学際的痛みセンター 教授
牛田 享宏

論文

がん疼痛がある患者のケア

行徳総合病院看護部
がん性疼痛認定看護師
尾形 良子

Vol.21 No.4 (2017) スキン-テア最前線
巻頭論文

トータルケアが必要なスキン-テア

聖マリアンナ医科大学皮膚科 准教授
准教授
門野 岳史

論文

スキン-テアの治療と管理

福西会病院 副院長
大腸肛門病センター
豊原 敏光
福西会病院看護部
皮膚・排泄ケア認定看護師
高木 良重

論文

皮膚脆弱があるスキン-テアの実際

日本医科大学多摩永山病院看護部
皮膚・排泄ケア認定看護師
齋藤 彩

論文

スキン-テアの予防の取り組みと実際

下関医療センター看護部 副看護師長
皮膚・排泄ケア認定看護師
山中 なみ子

Vol.21 No.3 (2017) 創傷の痛み
巻頭論文

創傷の痛みとは

国際医療福祉大学医学部 形成外科学 主任教授
松﨑 恭一

論文

下肢潰瘍を有する患者の痛みの対策

医療法人社団緑成会 横浜総合病院
創傷ケアセンター長 心臓血管外科部長
東田 隆治

論文

創傷の痛みがある患者のケアの実際

社会福祉法人仁生社 江戸川病院 泌尿器・脳神経外科・血管外科病棟主任
皮膚・排泄ケア認定看護師
榊 久美子

Vol.21 No.2 (2017) 医療機器の適正使用と関連して発生する創傷ケア
巻頭論文

医療機器の安全・適正使用と患者QOLを重視したアプローチ

杏林大学医学部付属病院
看護部長
道又 元裕

論文

クリティカルケア領域での医療機器の使用と圧迫創傷を防ぐ方法

杏林大学医学部付属病院看護部
集中ケア認定看護師
露木 菜緒

論文

医療関連機器圧迫創傷への対策とチームアプローチの実際

桐生厚生総合病院皮膚科
診療部長
岡田 克之

Vol.21 No.1 (2017) チームで行う排泄・排尿管理
巻頭論文

排泄障害の医療資源と今後の課題

藤田保健衛生大学医学部消化器外科教授
前田 耕太郎

論文

下部尿路機能障害の診断・治療

東京都リハビリテーション病院副院長(泌尿器科)
鈴木 康之

論文

ケアチームが進める排尿自立指導の実際

東京大学医学部附属病院看護部
皮膚・排泄ケア認定看護師
小? 礼恵

Vol.20 No.5 (2016) 糖尿病足潰瘍とOffloading
巻頭論文

糖尿病足潰瘍の治療とOffloading

佐賀大学医学部 形成外科診療科長兼診療教授
上村 哲司

論文

糖尿病足潰瘍の治療の実際:創傷治療と免荷?本邦でのOffloadingのススメ

埼玉医科大学病院国際医療センター形成外科助教
春日部中央総合病院循環器科
寺部 雄太

Vol.20 No.4 (2016) 周術期の褥瘡予防と管理
巻頭論文

周術期の褥瘡予防と治療

熊本赤十字病院形成外科部長
黒川 正人

論文

周術期の褥瘡予防:術中・術後の褥瘡予防

東京医科大学茨城医療センター看護部
皮膚・排泄ケア認定看護師
坂本 かず美

論文

特殊体位手術における褥瘡予防の実際

横浜南共済病院看護部
皮膚・排泄ケア認定看護師
菊池 絵里

Vol.20 No.3 (2016) せん妄の理解と全身管理
巻頭論文

せん妄の理解:分類・原因・病態

自治医科大学医学部麻酔科学・集中治療医学講座(集中治療医学部門)教授
布宮 伸

論文

せん妄の診断と治療・ケア:せん妄への対応がうまくいかないのはなぜか

自治医科大学医学部麻酔科学・集中治療医学講座(集中治療医学部門)教授
布宮 伸

論文

せん妄のケアの実際:アセスメントと対応法

自治医科大学附属病院集中治療部師長
急性・重症患者看護専門看護師 集中ケア認定看護師
茂呂 悦子

Vol.20 No.2 (2016) GVHDの皮膚障害とスキンケア
巻頭論文

GVHD(移植片対宿主病)の病態と臨床症状:皮膚障害を中心に

聖路加国際病院血液腫瘍科医長
山下 卓也

論文

GVHD患者のスキンケア

九州大学病院看護部褥瘡対策室
皮膚・排泄ケア認定看護師
原田 起代枝

論文

慢性GVHD患者のストーマケア

地方独立行政法人佐世保市総合医療センター看護部
皮膚・排泄ケア認定看護師
森山 やよい

20周年特別号 (2016) 20周年特別号

ストーマ医療・ケアの20年を振り返って

日本ストーマ・排泄リハビリテーション学会理事長
藤田保健衛生大学 消化器外科教授
前田 耕太郎

褥瘡医療・ケアの発展の大きな節目を迎えて

日本褥瘡学会理事長
金沢医科大学形成外科教授
川上 重彦

Vol.20 No.1 (2016) ストーマと皮膚病変(疾患)
巻頭論文

ストーマ周囲に併発する皮膚病変の診断と治療

ひふのクリニック人形町
院長
上出 良一

論文

アトピー性皮膚炎があるストーマ患者のケア

石川県立中央病院看護部
皮膚・排泄ケア認定看護師
村田 幾美

論文

難治性潰瘍を併発したストーマ患者のケア:壊疽性膿皮症が疑われた症例から

東京慈恵会医科大学附属第三病院看護部
皮膚・排泄ケア認定看護師
江川 安紀子

Vol.19 No.4 (2015) 褥瘡と区別が必要な皮膚疾患 [その2] 帯状疱疹と単純疱疹
巻頭論文

帯状疱疹と単純疱疹の診断と治療

国立研究開発法人国立長寿医療研究センター先端診療部
皮膚科医長
磯貝 善蔵

論文

背部に帯状疱疹がみられた注意すべき症例

札幌皮膚科クリニック
副院長
安部 正敏

論文

帯状疱疹のアセスメントとケアについて

三豊総合病院看護部
皮膚・排泄ケア認定看護師
政田 美喜

Vol.19 No.3 (2015) 褥瘡と区別が必要な皮膚疾患 [その1]"Coma blister"を中心に
巻頭論文

褥瘡と区別が必要な皮膚疾患(潰瘍)

日本医科大学多摩永山病院 皮膚科
准教授
東 直行

論文

"Coma blister"の診断と治療

日本医科大学多摩永山病院 皮膚科
准教授
東 直行

論文

横紋筋融解症を伴う"Coma blister"にガス壊疽を併発した一例

横浜栄共済病院形成外科部長
醍醐 佳代

論文

Coma blisterと褥瘡の鑑別アセスメントとケアの実際

香川県立保健医療大学保健医療学部看護学科
准教授
三木 佳子

Vol.19 No.2 (2015) 認知症とストーマケア
巻頭論文

認知症を理解する

群馬大学大学院保健学研究科
教授
山口 晴保

論文

認知症ケアの具体的な進め方

順天堂東京江東高齢者医療センター看護部
老人看護専門看護師、認知症看護認定看護師
佐藤 典子

論文

認知症症状のある患者のストーマケア

神戸市立医療センター西市民病院看護部
皮膚・排泄ケア認定看護師
武井 尚子

Vol.19 No.1 (2015) 緩和ストーマ
巻頭論文

緩和ストーマとは

大阪市立総合医療センター 消化器センター
部長 西口幸雄
井上 透
日月 亜希子

論文

緩和目的のストーマ造設について

大阪市立総合医療センター 消化器センター
部長 西口幸雄
井上 透
日月 亜希子

論文

緩和ストーマケアの実際

独立行政法人 国立がん研究センター中央病院看護部/副看護師長
皮膚・排泄ケア認定看護師
工藤礼子

Vol.18 No.4 (2014) 放射線皮膚炎とその対応
巻頭論文

放射線治療と有害事象

静岡県立静岡がんセンター
放射線治療科医長
原田 英幸
静岡県立静岡がんセンター
放射線治療科部長 副院長
西村 哲夫

論文

放射線性皮膚炎の患者のスキンケア

国立大学法人高知大学医学部附属病院看護部
がん看護専門看護師
北川 善子

論文

放射線性皮膚炎の患者のスキンケアの実際

神戸低侵襲がん医療センター看護部
皮膚・排泄認定看護師
宮前 奈央

論文

がん性創傷患者の放射線照射後の皮膚管理と創傷管理

Ostomy and Wound care Clinic,Ubon Ratchathani Cancer Hospital, Thailand
Anuttra Wunnasaweg/CON, WOCN

Vol.18 No.3 (2014) 静脈うっ滞性潰瘍
巻頭論文

静脈疾患と静脈うっ滞性潰瘍

横浜南共済病院
心臓血管外科部長
孟 真

論文

静脈うっ滞性潰瘍とは

横浜南共済病院
心臓血管外科部長
孟 真

論文

難治性静脈性潰瘍治療の考え方

大雄会第一病院 創傷ケア・血管センター
菰田 拓之

論文

静脈性潰瘍の看護ケア

藤沢市民病院
皮膚・排泄ケア認定看護師
内藤 亜由美

Vol.18 No.2 (2014) 分子標的治療薬による皮膚障害
巻頭論文

分子標的治療薬による皮膚障害と対策

静岡県立静岡がんセンター
皮膚科部長
清原 祥夫

論文

EGFR阻害薬による皮膚障害の病態

笠岡市立市民病院
皮膚科部長
白藤 宜紀

論文

EGFR阻害薬投与時における看護師の役割

九州大学病院 総合外科 褥瘡対策室
皮膚・排泄ケア認定看護師
原田 起代枝

Vol.18 No.1 (2014) 大腸癌の化学療法
巻頭論文

大腸癌の化学療法

がん研有明病院 消化器内科 医長
末永 光邦

論文

抗がん剤治療を受ける患者のストーマケア

日本赤十字社 武蔵野赤十字病院
がん化学療法看護認定看護師、ET看護師
古澤 恭子

Vol.17 No.5 (2013) 全身性細菌感染症~壊死性筋膜炎を中心に~
巻頭論文

壊死性筋膜炎・ガス壊疽

埼玉医科大学皮膚科
教授
中村 晃一郎

論文

壊死性筋膜炎の診断治療

埼玉医科大学皮膚科
助教
緒方 大

論文

壊死性筋膜炎の外科的治療

市立函館病院形成外科 副医長
北海道大学医学部 形成外科
石川 耕資

論文

壊死性筋膜炎患者の看護の実際

独立行政法人国立病院機構千葉医療センター看護部
皮膚・排泄ケア認定看護師
谷 明美

Vol.17 No.4 (2013) 在宅での褥瘡治療
巻頭論文

在宅での褥瘡ゼロを目指す多角的な取り組み

統合医療希望クリニック
院長
堀田 由浩

論文

離島僻地の在宅医療における褥瘡治療の問題と対策 ~当院の現状と工夫~

医療法人鳥伝白川会 ドクターゴン診療所
理事長
泰川 恵吾

論文

在宅での褥瘡・下腿潰瘍(糖尿病性足病変)のケアの実際

東京・杉並家庭医療学センター 河北訪問看護リハビリテーション阿佐ヶ谷
皮膚・排泄ケア認定看護師
佐藤 志保子

Vol.17 No.3 (2013) がん患者の創傷ケア
巻頭論文
論文

がん終末期にみられる創傷ケア

医療法人福西会 福西会病院
皮膚・排泄ケア認定看護師 がん看護専門看護師
高木 良重

論文

がん終末期の褥瘡ケア

がん研有明病院 看護部 副看護師長
皮膚・排泄ケア認定看護師
石川 加奈子

論文

コラム 終末期に特徴的な皮膚潰瘍

川口市立医療センター
渡邊 成

Vol.17 No.2 (2013) ストーマ保有者と妊娠
巻頭論文

ストーマ保有者と妊娠・出産

東北労災病院 副院長 大腸肛門病センター長
舟山 裕士

論文

ストーマ保有者の妊娠・分娩時におけるストーマケア

社会保険中央総合病院 看護局 看護係長 皮膚・排泄ケア認定看護師
積美 保子

Vol.17 No.1 (2013) WUWHS 2012
巻頭論文

WUWHSを終えてみえてきたもの

4th WUWHS名誉会長
医療法人社団 廣仁会
褥瘡・創傷治癒研究所所長
大浦 武彦

論文

WUWHSおよび第4回WUWHS2012の概要と意義

第4回世界創傷治癒学会連合会議 事務総長
世界創傷治癒学会連合会議 理事長
長崎大学大学院医歯薬学総合研究科医療科学専攻
発生分化機能再建学講座構造病態形成外科学 講師
秋田 定伯

Vol.16 No.4 (2012) 表皮と真皮の脆弱からくる疾患
巻頭論文

表皮と真皮の接着障害 -水疱を来す疾患-

東邦大学医療センター大森病院 皮膚科学講座
教授
石河 晃

論文

表皮と真皮の結合の脆弱を来す疾患:表皮水疱症

東邦大学医療センター大森病院 皮膚科学講座
教授
石河 晃

論文

表皮と真皮の脆弱から生じる皮膚障害「SKIN TEAR」

岐阜大学医学部付属病院
皮膚・排泄ケア認定看護師
木下 幸子

Vol.16 No.3 (2012) 下腿潰瘍
巻頭論文

下肢慢性創傷とは

神戸大学医学部形成外科教室
教授
寺師浩人

論文

糖尿病性足潰瘍とは

神戸大学医学部形成外科教室
教授
寺師 浩人

論文

下肢潰瘍のケアとその連携 ~下肢救済のために広がったフットケア活動~

大阪府済生会吹田病院 看護副部長
皮膚・排泄ケア認定看護師
間宮 直子

Vol.16 No.2 (2012) アルギン酸塩ドレッシング
巻頭論文

創傷治療におけるアルギン酸塩ドレッシングの特徴

杏林大学医学部 形成外科
准教授
大浦 紀彦

論文

アルギン酸塩ドレッシングの使用の実際

杏林大学医学部 形成外科
准教授
大浦 紀彦

Vol.16 No.1 (2012) 壊疽性膿皮症とストーマケア
巻頭論文

壊疽性膿皮症 Pyoderma Gangrenosum

杏林大学医学部 皮膚科
臨床教授
狩野 葉子

論文

壊疽性膿皮症を合併したストーマケア

慶應義塾大学病院 看護部
皮膚・排泄ケア認定看護師
秋山 結美子

論文

壊疽性膿皮症のストーマ管理の実際

筑波大学附属病院 看護部
皮膚・排泄ケア認定看護師
谷澤 伸次

Vol.15 No.4 (2011) 熱傷
巻頭論文

熱傷を取り巻く環境と創傷管理の特殊性

帝京大学医学部 救急医学講座
准教授
池田 弘人

論文

熱傷患者の治療の実際

帝京大学医学部 形成・口腔顎顔面外科
助教
福場 美千子
同助教
山岡尚世
同教授
平林 慎一

論文

広範囲重症熱傷患者の看護

日本医科大学付属病院 高度救命救急センター
皮膚・排泄ケア認定看護師
志村 知子

Vol.15 No.3 (2011) 慢性創傷
巻頭論文

慢性創傷とは

東北大学大学院医学系研究科 外科病態学講座形成外科学分野
教授
館 正弘

論文

慢性創傷の創傷管理~Wound Bed Preparationの実践と問題点~

北海道大学大学院 医学研究科 形成外科
小浦場 祥夫

論文

慢性創傷における看護師ができる Wound Bed Preparation

三豊総合病院
皮膚・排泄ケア認定看護師
政田 美喜

Vol.15 No.2 (2011) スキンケア~浸軟~
巻頭論文

アドバンスト スキンケア-浸軟を予防する適切なケアとは-

公益社団法人 日本看護協会 看護研修学校 認定看護師教育課程
課程長
溝上 祐子

論文

浸軟する皮膚

群馬大学大学院医学系研究科皮膚科学
安部 正敏

論文

緩和的スキンケア-皮膚の浸軟に着目して-

独立行政法人国立病院機構四国がんセンター
皮膚・排泄ケア認定看護師
杉本 はるみ

Vol.15 No.1 (2011) 排便障害
巻頭論文

排便障害の治療と実際

特定医療法人社団高野会 大腸肛門病センター
くるめ病院 排泄リハビリテーションセンター長
神山 剛一

論文

理学療法士による排便障害への取り組みについて

特定医療法人社団高野会 大腸肛門病センター
くるめ病院 理学療法士
村田 奈理加

論文

排便障害のケア

社会保険中央総合病院 看護局 皮膚・排泄ケア認定看護師
積美保子

Vol.14 No.4 (2010) 脆弱な皮膚の管理
巻頭論文

皮膚管理のエキスパートとしての看護師の役割

福岡大学病院 看護相談室
梶西 ミチコ

論文
論文

脆弱な皮膚のスキンケアの実際

高松赤十字病院 看護部 皮膚・排泄ケア認定看護師
山本 由利子

Vol.14 No.3 (2010) ポジショニング
巻頭論文

褥瘡ケアとポジショニング

山口県立大学 看護栄養学部
教授
田中マキ子

論文

クリティカルケア領域におけるポジショニング① ~体位管理の意義と実際~

土浦協同病院 救命救急センター
ICU看護師長 集中ケア認定看護師
大槻勝明

論文

クリティカルケア領域におけるポジショニング② ~褥瘡発生ゼロを目指して~

土浦協同病院 看護師長
皮膚・排泄ケア認定看護師 褥瘡認定師
平山薫

論文

拘縮予防とポジショニング ~頚髄損傷症例から学ぶ褥瘡予防とチーム医療~

川口市立医療センター リハビリテーション科
理学療法士
須崎徹也

論文

褥瘡予防のためのポジショニングの実際

立川相互病院
皮膚・排泄ケア認定看護師
古川純子

Vol.14 No.2 (2010) 創傷管理
巻頭論文

局所陰圧閉鎖療法Negative Pressure Wound Therapy

埼玉医科大学形成外科
教授
市岡滋

論文

感染創、難治性潰瘍に対する新しい治療法 創内持続陰圧洗浄療法

久留米大学医学部 形成外科・顎顔面外科
教授
清川兼輔
助教
守永圭吾

論文

臨床で活用できるNegative Pressure Wound Therapyの実際

埼玉医科大学形成外科
助教
佐藤智也

Vol.14 No.1 (2010) 排泄ケア
巻頭論文

コンチネンスケアは前向きなケア

NPO法人 日本コンチネンス協会 会長
西村かおる

論文

排尿の自立とQOLの向上に向けて-多職種協同による排泄ケアの構築を目指す-

小牧市民病院泌尿器科 排尿ケアセンター
吉川羊子

論文

失禁に伴う予防的スキンケアとスキントラブルのケア

(財)仙台市医療センター仙台オープン病院
皮膚・排泄ケア認定看護師 看護師長
片岡ひとみ

Vol.13 No.4 (2009) 瘻孔ケア
巻頭論文

瘻孔とは

埼玉医科大学国際医療センター 下部消化管外科
教授
山口茂樹

論文

瘻孔ケア

産業医科大学病院 皮膚・排泄ケア認定看護師
山田陽子

論文

Closed suction wound drainage 法の実際

独立行政法人国立病院機構 仙台医療センター
皮膚・排泄ケア認定看護師
新田三智代

Vol.13 No.3 (2009) PEG
巻頭論文

PEG(胃ろうカテーテル)最近の動向

北美原クリニック 理事長
函館五稜郭病院客員診療部長
岡田晋吾

論文

PEGの造設と管理

北美原クリニック 理事長
函館五稜郭病院客員診療部長
岡田晋吾

論文

PEG造設患者の管理

福岡大学病院
看護相談室 看護師長
梶西ミチコ

論文

経皮内視鏡的胃瘻造設術後のスキンケア

宮城認定看護師スクール
皮膚・排泄ケア教育課程 専任教員
佐藤理子

医療法人鉄焦会亀田総合病院
内視鏡検査室長
松本雄三

Vol.13 No.2 (2009) がん終末期ストーマケア
巻頭論文

がん患者の緩和ケア

がん・感染症センター都立駒込病院 緩和ケア科
田中桂子

論文

ストーマ及びストーマ近接部のがん皮膚転移のケア

千葉大学医学部附属病院 皮膚・排泄ケア認定看護師
江幡智栄

Vol.13 No.1 (2009) ストーマ早期合併症
巻頭論文

ストーマ早期合併症とは

東京女子医科大学第二外科 
板橋道朗

論文

ストーマ早期合併症のケア:粘膜皮膚離開

JA北海道厚生連遠軽厚生病院
諸澤綾乃

Vol.12 No.4 (2008) 感染制御
巻頭論文

カテーテル関連感染の制御

国立感染症研究所 感染症情報センター
主任研究官 森兼啓太

論文

中心静脈カテーテル関連血流感染
(Central Line Associated Bloodstream Infection ; CLABSI)制御

国立感染症研究所 感染症情報センター
主任研究官
森兼啓太

論文

CLABSI制御におけるカテーテル固定のドレッシング材の選択と留意点

独立行政法人国立病院機構 名古屋医療センター
感染管理研究生 感染管理認定看護師
藤田烈

論文

SSIにおけるドレーン感染制御

金沢赤十字病院
第一外科部長
西村元一

論文

尿道カテーテル関連尿路感染制御

兵庫医療大学看護学部
土田敏恵

Vol.12 No.3 (2008) リンパ浮腫
巻頭論文

リンパ浮腫とは

広田内科クリニック
院長
廣田彰男

論文

リンパ浮腫の診断と治療

リムズ徳島クリニック
院長
小川佳宏

論文

リンパ浮腫保存的療法「複合的理学療法」について

学校法人後藤学園附属リンパ浮腫研究所
佐藤佳代子

症例

大学病院におけるリンパ浮腫外来の実際

群馬大学医学部附属病院 リンパ浮腫外来
井上エリ子

Vol.12 No.2 (2008) ストーマ
巻頭論文

ストーマの合併症とストーマという障害

東京慈恵会医科大学医学部看護学科
教授
穴澤貞夫

論文

ストーマ周囲皮膚に起こる変化

東京慈恵会医科大学附属第三病院 皮膚科
教授
上出良一

論文

ストーマ粘膜皮膚接合部におこる変化

医療法人福西会 福西会病院
豊原敏光

論文

ストーマ粘膜皮膚に肉芽がみられるケースのケア

医療法人福西会 福西会病院
高木良重

Vol.12 No.1 (2008) ストーマ旁ヘルニアと プロラップス
巻頭論文

ヘルニアとプロラップスの基礎知識

高知大学医学部附属病院 院長
倉本秋

論文

ストーマ旁ヘルニアの診断と治療

東京逓信病院 第一外科 同看護部
山本哲久 (小林和世、宮本乃ぞみ)

論文

ストーマ旁ヘルニアのケア

若葉オストミーセンター代表
小林和世

論文

ストーマ脱出の診断と治療

帝京大学医学部附属病院 外科 同看護部
野澤慶次郎、(尾崎麻依子、渡邉聡明)

論文

ストーマ脱出のケア

帝京大学医学部附属病院
皮膚・排泄ケア認定看護師
尾崎麻依子

Vol.11 No.4 (2007) 褥瘡ハイリスク患者ケア その2
論文

極度の皮膚の脆弱(低出生体重児、GVHD、黄疸等)であるもの

公益社団法人 日本看護協会看護教育研究センター看護研修学校 皮膚・排泄ケア学科
溝上祐子、石濱慶子、中川ひろみ

論文

「ショック状態」の解釈 管理の実際

杏林大学医学部付属病院看護部
皮膚・排泄ケア認定看護師
丹波光子

論文

「褥瘡ハイリスク患者ケア加算」重度の末梢循環不全

大阪赤十字病院
皮膚・排泄ケア認定看護師
安藤嘉子

論文

麻薬等の鎮痛・鎮痛剤の持続的な使用

KKR札幌医療センター
皮膚・排泄ケア認定看護師
田中美香

論文

褥瘡に関する危険因子

埼玉医科大学病院
皮膚・排泄ケア認定看護師
松岡美木

Vol.11 No.3 (2007) 褥瘡ハイリスク患者ケア その1
巻頭論文

褥瘡ハイリスク患者ケア加算の概要

淑徳大学 看護学部
教授
田中秀子

論文

6時間以上の全身麻酔下による手術を受けたもの

京都大学医学部附属病院
三富陽子

論文

特殊手術体位による手術を受けたもの

京都大学医学部附属病院
三富陽子

論文

強度の下痢が続くもの

淑徳大学
皮膚・排泄ケア認定看護師
江幡智栄

Vol.11 No.2 (2007) 下腿潰瘍
巻頭論文

閉塞性動脈硬化症(ASO)とは

旭川医科大学 第一外科
教授
笹嶋唯博

論文

ASOの診断と治療

旭川医科大学 第一外科
教授
笹嶋唯博

論文

閉塞性動脈硬化症による足・下腿潰瘍の診断と局所治療

杏林大学 救急医学形成外科
大浦紀彦

論文

閉塞性動脈硬化症(ASO)足病変患者の看護ケア

駿河台日本大学病院
ET/WOC看護認定看護師
西田壽代

Vol.11 No.1 (2007) ストーマ静脈瘤
巻頭論文

ストーマ静脈瘤とはなにか

横浜市立大学附属市民総合医療センター
手術部長・助教授
大木繁男

論文

ストーマ静脈瘤の診断と治療

東京女子医科大学第二外科 同看護部
板橋道朗 (末永きよみ、番場嘉子、廣澤知一郎、小川真平、亀岡信悟)

論文

ストーマ静脈瘤のケアの実際

横須賀共済病院 WOC看護認定看護師
中 素子

プラクティス1号 (2005) カラヤヘッシブ特集
巻頭論文

Quality of wound covering and/or healingの時代へ-カラヤガムとの出会いからカラヤヘッシブの開発ー

富山医科薬科大学 名誉教授
田澤賢次

論文

「カラヤヘッシブ」私はこのように使います~術後の縫合創や挫創・擦過傷への使用経験~

大分県津久見市医師会立津久見中央病院 外科部長
切手俊弘

論文

泌尿器科手術創に対するカラヤヘッシブの有用性の検討

昭和大学 泌尿器科
石原理裕、冨士幸蔵

論文

帝王切開術後患者のQOLを考えた創傷管理 カラヤヘッシブ・クリアータイプの使用経験

レディーズクリニックANDO産婦人科 院長
安藤勝秋

論文

小児外科領域でのカラヤヘッシブの使用経験

さいたま市立病院 小児外科部長
中野美和子

論文

脳外科術後創処置をハイドロコロイド材に変更し得られた効果~カラヤヘッシブを使用して~

藤田保健衛生大学 脳神経外科病棟看護師
三鬼達人

論文

耳鼻咽喉科・頭頸部領域の術後創部管理

金沢医科大学 感覚機能病態学耳鼻咽喉科
助教授1)、助手2) 鈴鹿有子1)、下出祐造2)

論文

心臓血管外科におけるカラヤヘッシブの使用経験

大村市立病院 心臓血管病センター心臓血管外科
手嶋英樹、石丸貴敏、川野博、炊江秀幸、中村克彦

論文

人工股関節置換術に対するハイドロコロイド創傷被覆材「カラヤヘッシブ」の使用経験

海老名総合病院 人工関節センター
医長 草葉敦1)、センター長 黒木良克2)、
部長 近藤宰司3)、医員 上原大志4)

論文

形成外科領域におけるカラヤヘッシブ・クリアータイプの使用経験

淀川キリスト教病院 形成外科医長
花垣博史

論文

形成外科領域におけるカラヤヘッシブ・ブラインドタイプの使用経験

くすのせ形成外科 院長
楠瀬 恵

プラクティス2号 (2007) スキンケア
巻頭論文

褥瘡予防におけるスキンケア-高齢者の外的刺激に対するスキンケア-

金沢大学大学院医学系研究科保健学専攻 看護科学領域 臨床実践看護学講座 助教授
紺家千津子

論文

リモイスパッドによる皮膚損傷予防への取り組み
~手術室での有効性評価と院内使用経験~

公立丹南病院 主任看護師
松尾淳子

論文

リモイスコートの使用経験

岐阜大学医学部附属病院生体支援センター(NST/ICT) ET/WOC看護認定看護師
木下幸子

論文

リモイスクレンズの使用経験

東海大学医学部付属病院 主任看護師
WOC看護認定看護師
内藤志穂

プラクティス3号 (2008) スキンケア2-地域連携-
巻頭論文

褥瘡管理の地域ネットワーク-病院、施設、在宅での褥瘡管理-

北美原クリニック/函館五稜郭病院 理事長/客員診療部長
岡田晋吾

論文

リモイスパッドによる高齢者の褥瘡予防

市立函館病院スキンケア委員会
皮膚・排泄ケア認定看護師
水木猛夫

論文

リモイスクレンズ導入の経緯と使用の現状

総合病院国保旭中央病院スキンケア指導室皮膚・排泄ケア認定看護師
加瀬昌子

論文

リモイスコートのテープ貼付部位への使用経験

広島市立安佐市民病院看護部副看護部長
皮膚・排泄ケア認定看護師
中野眞寿美

論文

在宅でのスキンケア

社団法人山梨県看護協会荒川訪問看護ステーション
皮膚・排泄ケア認定看護師/介護支援専門員
後藤茂美

プラクティス4号 (2009) スキンケア3-リモイスパッド特集-
巻頭論文

褥瘡上皮化後の再発予防-高すべり性スキンケアパッド貼付での褥瘡予防の実際-

岩手県立久慈病院
皮膚・排泄ケア認定看護師
中野亜希子

論文

手術室での褥瘡予防-当院の取り組みとリモイスパッドによる褥瘡予防の実際-

藤田保健衛生大学病院 看護部公衆衛生看護科皮膚・排泄ケア認定看護師 山村真巳

論文

介護牽引時果部に貼付するリモイスパッドの効果

淀川キリスト教病院 看護部本館4階病棟 西山早知、井出翔子、萩原元樹、明石早織、下坂悠、稲井裕見子、藤原恵美子

論文

頚椎装具による摩擦・ずれに対しての褥瘡予防-高すべり性スキンケアパッドの使用経験-

高山赤十字病院 看護部
皮膚・排泄ケア認定看護師
渡邉洋子

論文

がん終末期患者の褥瘡対策-高すべり性スキンケアパッドが有用であった1例-

山田赤十字病院
皮膚・排泄ケア認定看護師
古川久美子

ALmedia INTERNATIONAL
Asia Issue 1
Vol.1-1 (2004)
Special Issue : Stoma Rehabilitation Round-Table Discussion : Future of Stoma Rehabilitation in Asia
Attendees :
MC : Dr. Katsuhisa Shindo (Professor of Kinki University School of Medicine, Dept. of Surgery)
Mr. Pang Chak Hau (ET nurse, Hong Kong Enterostomal Therapists Association, Hong Kong)
Ms. Yumi Tamura (ET nurse, Associate Professor of Kobe University Department of Nursing)
Ms. Toshie Tsuchida (ET nurse, WCET International Delegate)
ALmedia INTERNATIONAL
Asia Issue 2
Vol.2-1 (2005)
Through the 2nd ASSR Bangkok Challenges in Stoma Rehabilitation Lying Ahead in Asia and Thailand

Vithya Vathanophas, MD (Congress President)
Thanyadej Nimmanwudipong, MD (Scientific Chairperson)

Symposium

Stoma Rehabilitation and Fostering ET Nurse in Asian Coutries

Moderator : Katsuhisa Shindo MD, PhD(Professor of Surgery, Kinki University, Director General of The Asian Society of Stoma Rehabilitation, Japan)

1. ET Schools in Hong Kong

Michelle Lee, RN, ET (Nurse Specialist, Queen Mary Hospital, Hong Kong)

2. ET Group in China is Getting Bigger

Wan De-Sen, MD (Professor of Abdominal Surgery, Sun Yat-sen University, China)

3. ET Training Program in Taiwan

Po-Jui Yu, RN, MSN, CNS (Instructor School of Nursing, College of Medicine, National Taiwan University Hospital, Taiwan)

4. Korean Status in WOC Nursing and Stoma Rehabilitation

Hae-ok Lee, RN, WOCN (Head Nurse, ASAN Medical Center, Korea)

5. ET Education and ET Role in the Future

Saowanit Samakhaputra, RN, ET (Consultant,National Cancer Institute, Thailand)

Q&A

What ia Karaya Gum, a Material for the Skin Barrier?

Mr. Ryuzo Yoshikawa (A Medical Engineer)

ALmedia INTERNATIONAL Asia
Issue 3
Vol.2-2 (2005)
The 3rd Asian Society of Stoma Rehabilitation in Singapore.
Luncheon Symposium

Importance of Stoma Care Management Seen From the View Point of Colorectal Surgeons

Moderator : Dr. Katsuhisa Shindo (Professor of Surgery, Kinki University Director of The Asian Society of Stoma Rehabilitation, Japan)

1. Patients with Stoma in China Need More Care

Dr. Yu-cun Liu (Peking University Health Science Center, China)

2. Importance of Stoma Care From Surgeon's Point of View

Dr. Harikesh G. Buch (Honorary Consulting Surgeon Bhartiya Arogya Nidhi Hospital, India)

3 . Importance of Stoma Care Management Seen from the Viewpoints of Colorectal Surgeons

Dr. Seung-kook Sohn (Professor and Chief of Department of Surgery, Yongdong Severance Hospital, Yonsei University College of Medicine,Korea)

4 . Importance of Stoma - Care Management. A Colorectal Surgeon's View

Dr. Yunus Gul b. Alif Gul (Professor of Surgery,University Putra Malaysia, Malaysia)

5 . Importance of Stoma Care Management from the Perspective of a Colorectal Surgeon

Dr. Tzu-chi Hsu (Associate Professor of Taipei Medical University, Taiwan)

Paper

1. Skin Barriers and Peristomal Skin Care
──Characteristics and Effects of Skin Barrier──

Dr. Kenji Tazawa (Professor Emeritus of Toyama Medical and Pharmaceutical University)

2. Appropriate Selection and Use of Skin Barriers

Tomomi Yasuda, RN, CWOCN (Faculty of Medicine, School of Nursing, Toyama Medical and Pharmaceutical University)

ALmedia INTERNATIONAL
Asia Issue 4
Vol.3-1 (2007)
The 4th Asian Society of Stoma Rehabilitation in Seoul.
Luncheon Symposium

Roles of Doctor and Nurses in Stoma Rehabilitation

Moderator : Dr. Katsuhisa Shindo (Professor of Surgery, Kinki University Director of The Asian Society of Stoma Rehabilitation,Japan)

1 . Which to Select ? Ileostomy or Colostomy

Lianjie Liu, MD (Department of Colorectal Surgery, Changhai Hospital, China)

2. Care of Temporary Ileostomy

Qun Qiu, ET (Department of Colorectal Surgery Changhai Hospital, China)

3. Indonesian Ostomy Association (InOA)
-The Indonesian Cancer Foundation

Benny Philippi, MD (Department of Surgery the University of Indonesia, Jakarta, Indonesia)

4. Surgeon and Nurse Collaboration in StomaCare

Maria Christina Endang Sriwahyuni, RN (Saint Luke Unit, Carolus Hospital, Jakarta, Indonesia)

5. Roles of Doctor and Nurse in the Stoma Rehabilitation

Ok- Suk Bae, MD (Department of Surgery, School of Medicine, Keimyung University and Dongsan Medical Center, Daegu, Korea)

6. ET's Responsibility Increasing for the Stoma Rehabilitation in Korea

Jeong - Hwa Kim , WOCN (Director of International WOCN Education Program National Cancer Center, Korea)

7. Role of an Enterostomal Therapy Nurse in Ostomy-patient Rehabilitation

Ravathy Ramamurthy, ET (Nursing Sister of Colorectal Ward, General Hospital, Kuala Lumpur, Malaysia)

8. The Stoma Rehabilitation in Taichung Veterans General Hospital

Hwei-Ming Wang, MD (Chief of Colorectal Surgery, Taichung Veterans General Hospital,Taiwan)

9. Taiwan Status in WOCN Nursing and Stoma Rehabilitation

Kai-Li Lee, RN (Leader of Stoma Therapists,Surgery Department Chi Mei Medical Center,Tainan, Taiwan)

10. Role of Doctor and Nurse in Stoma Rehabilitation

Wutthi Sumetchotimaytha, MD (Surgical Staff of Gastointestinal Cancer Center, National Cancer Institute Bangkok, Thailand)

11. Ostomy Management in King Chulalongkorn Memorial Hospital

Puchareewan Emsaard, RN WOCN (Kankon Thara, Noppawan Srithong and team King Chulalongkorn Memorial Hospital, Bangkok, Thailand)

12. Odor of Feces and Odor Elimination

Shigeru Watanabe, MD (Kawaguchi Municipal Center, Japan)

ALmedia INTERNATIONAL
Asia Issue 5
Vol.4-1 (2008)
The 5th Asian Society of Stoma Rehabilitation in Malaysia.

Through the 5th ASSR

Yunus A. Gul, Professor (Congress President 5th ASSR Conference)

Luncheon Symposium

Ostomate Education Including Ostomy Visitor System

Moderator : Dr. Katsuhisa Shindo (Professor of Surgery, Kinki University Director of The Asian Society of Stoma Rehabilitation,Japan)

1. The Education System and Program for our Ostomate

Yang Li-Fang, RN, ET (Department of General Surgery, Jiangus Tumor Hospital, Nanjing, Chaina)

2. Ostomates Education Including Ostomy Visitor System

Harikesh Bush. MD, M.S., FRCS (Consultant Surgeon, Vice President of IOA, Mumbai, India)

3. Ostomate Education in Malaysia

Paat Siu Lin, RN, ET (Consultant Nurse and Trainer for Nurse and Doctors for Management of Stoma and Wound Sarawak General Hospital Kuching, Sarawaku, Malaysia)

4. "Good Preparation Is Half Way Done" Ostomate Education Approach

Unchalee Boontannonda, RN, ET (National Cancer Institute of Thailand, Thai, Bangkok)

5. Ostomate Education in Indonesia

Dieta Parengkuan, MD (Coordinator Programme of Indonesian Ostomy Association, Indonesia)

6. Ostomate Education Including Ostomy Visitor System in Korea

Kwang Ho Kim, MD (Professor of Surgery,Ewha Womans University Hospital, Korea)

7. Ostomate Education in Vietnam

Long Vo Tan, MD (Lecture of the Department of Digestive Surgery, University of Medicine

お電話でのお問い合わせ
フリーダイヤル 0120-770-863

受付時間:午前9:00〜午後5:00
(土・日・祝日を除く)