ニュースリリース

2022年6月23日

国産医療用弾性ストッキング 「アンシルク®・1※1 ハイソックス」を新発売

日常生活のなかで、無理なく下肢静脈血流を促進

軽度圧迫でスムーズな着脱が可能※2、ストレスなく継続できる治療をサポート

医療・福祉・健康分野でベストケアを創造するアルケア株式会社(本社:東京都墨田区、代表取締役社長:鈴木輝重、以下「アルケア」)は、医療用弾性ストッキング装着に関するアドヒアランス※3の向上に貢献する「アンシルク・1 ハイソックス」を開発し、2022623日に新発売します。

アルケアは、医療現場からの「日本人の体型に合った商品」への要望に応えるべく研究・開発を重ね、1987年に医療用弾性ストッキング アンシルクシリーズの展開を開始しました。アンシルクは、足首から太ももに向けて段階的に圧迫圧を減少させる構造により、下肢の静静脈の血液が必要以上に溜まるうっ滞を軽減・予防し、足の血液が重力に逆らい下から上に心臓に向かって流れる静脈還流を促進する効果があります。

アンシルク1ハイソックス_商品画像.png

「アンシルク・1 ハイソックス」は、シリーズのなかでも軽度かつ適度な足首19hPa(14mmHg)の圧迫で、弱圧ストッキングの装着が難しい方でもスムーズな着脱が可能です。アンシルク・1には、これまでパンティストッキング、マタニティータイプをラインアップしておりましたが、今回性別を問わず日常生活で使いやすいハイソックスタイプが新たに加わります。

※1 一般医療機器/医療機器届出番号:13B1X0027000048
※2 圧迫圧2739hPa2029mmHg)と定められている弱圧タイプよりも弱い、足首の圧迫圧19hPa14mmHg)設計
※3 一般的に患者が積極的に治療方針の決定に参加し、その決定に従って積極的に治療を受けること。ここでは、治療のために患者が自ら弾性ストッキングを装着、継続すること。

治療用の医療用弾性ストッキングをスムーズに装着できない!?
治療の継続が困難な患者さんが一定数存在する可能性も?

下肢の静脈うっ滞の軽減・予防の一環として、弾性ストッキングや着圧ソックスを用いた圧迫療法が行われています。日常生活の場で弾性ストッキングを着用することになりますが、自宅での装着において、一般的に筋力が弱いと考えられる女性、加齢や疾患などに伴う筋力低下※4からスムーズに装着できない方など、治療の継続が困難である患者さんがいらっしゃる可能性もあり、医療用弾性ストッキングの装着に関するアドヒアランスを保つことが難しいという課題につながっていると考えられます。

※4 2025年問題も目前に迫るなか、65歳以上の高齢者の15%程度がサルコペニアに該当すると考えられています。2019年時点で高齢者人口が3,589万人とされていることから※5500万人程度の方がサルコペニアになっていることになります。なお、このサルコペニアの割合は、加齢に伴って増加する(65歳よりも75歳、85歳で増える)という報告※6があります。
※5 出典:内閣府 令和2年版高齢社会白書(全体版)
※6 出典:公益財団法人長寿科学振興財団 健康長寿ネット「サルコペニアとは

医療用弾性ストッキングの装着に関するアドヒアランスを向上させ、「ストレスなく治療が継続できる」をサポート

超高齢社会におけるこのような課題を医療メーカーとして解決すべく「医療用弾性ストッキング装着に関するアドヒアランスを高め、良好に保つ」をコンセプトとしたアンシルクシリーズのなかで最も軽度圧迫圧の「アンシルク・1 ハイソックス」の開発に至りました。
患者さんと医療従事者の双方が望む「日常生活内でストレスなく治療を継続できる」環境づくりを、アンシルクシリーズでサポートいたします。

■「アンシルク・1 ハイソックス」 商品概要
弱圧よりも弱い圧迫圧設計 / 動きに追従し、シワができにくい / 性別を問わないアンシルク1サイズ表.pngアンシルク1 左からベージュ/ブラック/ボルドー.pngのサムネイル画像

■アンシルクシリーズについて
日本人の体型にフィットした設計。快適な装着で下肢静脈血流を促進します。.png

患者さんに合わせて3種類の圧迫圧から選択できます.png

アンシルクシリーズサイズ別ラインアップ.png

アルケア株式会社 -つなぐ手あて、ひらくケア。- 

アルケアは、やさしさや想いを大きな力に、ベストケア創造企業として、患者さんのこころに響く手あてをつなぎ、新たなケアをひらいていきます。予防から社会復帰にいたるまで、ケアをプロセス視点で捉え、整形外科領域、褥瘡・創傷領域、ストーマ領域、看護領域の4つの専門領域を展開しています。
ウンドケア領域においては、外傷や外科手術による術後創傷を代表とする急性創傷、褥瘡や下腿潰瘍を代表とする慢性創傷に対し、治療の促進と看護の省力化を支える商品開発を追及しています。周術期から退院後および日常生活まで、静脈還流をサポートする弾性ストッキング、術中・術後における早期回復と処置尾効率化を目指したガーゼに代わるドレッシング材やパウチドレナージの提供、創傷管理におけるニーズに対応したシリコーン粘着技術など、独自の技術を採用してきました。
今後も治療・後療法に必要な商品のラインアップとともに、急性期と地域をシームレスにつなぐ、多職種連携の課題に向き合い、個々に応じた最適なケアで傷に対するトータルケアの実現を目指してまいります。

PDF版はこちら