看護

第1回 ナースとも Cafe  テーマ:拘束低減について考える

開催案内

日時
2025年10月5日(日)9:00~12:00
会場
Zoom
対象
看護管理者(部長、副部長、師長等)、認知症看護認定看護師、 老年看護専門看護師、医療安全・身体的拘束対策チームメンバー、 その他テーマに高い関心を持つ看護師の皆さま
参加費
無料(事前申込制)

セミナー内容

第1回 ナースとも Cafe

このたび、医療従事者の皆さまが日々の実践の中で感じる悩みや気づき、改善への想いを語り、企業がその声に耳を傾け、製品やサービス、情報の開発に役立てることを目的に、双方向型の対話の場として「ナースとも Cafe」を企画いたしました。
第1回のテーマは「拘束低減について考える」になります。
拘束に関わる日々の想いなどを語り合っていきたいと思います。
外部よりファシリテーターの方を2名お呼びしておりますので安心してご参加ください。
是非ご参加いただけますようご案内申し上げます。

テーマ:拘束低減について考える

ファシリテーター:浦山 絵里 先生 (ひとづくり工房esuco(ゑすこ))
         駒崎 俊剛 先生 (東京医療保健大学 医療保健学部 医療情報学科)

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


お薦めの方:自施設での拘束を何とかしたい
      拘束に関わる他の施設の現状を知りたい
      拘束低減のための具体的なアクションを知りたい・考えたい
      自分ひとりでは難しい!誰か仲間が欲しい

お申し込み前にご確認ください
本会の趣旨に基づき以下事項を事前にご確認・ご承諾の上、ご参加くださいますようお願い申し上げます。
また必要に応じて、本会の趣意書をもってご所属先の施設や管理者様にも事前にご確認いただければ幸いです。

趣意書のPDFはこちらから

☐ 情報の取扱い・守秘について
本会は拘束について参加者が率直な意見や経験を共有する場です。
そのため、本会で共有・議論された現場の情報は、情報提供者の事前の承諾を得ずに第三者に開示しないようお願いいたします。

☐ 情報の活用について
本会でいただいたご意見やアイデアは、より良い医療・ケアにつなげるため、主催者のアルケア株式会社が、今後の研究活動、製品・サービス・情報開発などに活用する場合がございます。

☐ 終了後のご相談
会の終了後にもう少しお話しを聴かせていただきたい場合、アルケアからご連絡させていただく場合があります。

ご不明な点や気になることがございましたら、どうぞご遠慮なくご相談ください。

お申し込みはこちらから

お申し込みの締め切りは2025年10月1日(水)正午12時まで

ご参加に関するご案内は、お申し込みいただいたメールアドレス宛に開催1週間前を目安にご連絡させていただきます。
また当日はグループワークをしますので、できる限りパソコン1台につき1名でご参加いただきますようお願い申し上げます。

皆さまからのお申し込みをお待ちしております。

主催:アルケア株式会社

お電話でのお問い合わせ
フリーダイヤル 0120-770-863

受付時間:午前9:00〜午後5:00
(土・日・祝日を除く)