科学でカラダをガードする
医療用ギプスやサポーター、皮膚保護剤等を開発してきた私たちは、人間のカラダを徹底的に研究する必要性を、どこよりも
早く認識し、「医工学研究所」を設立。そこで多くの医師や大学の研究者とともに、治療と予防につながる製品の研究を深めてきました。
その研究の過程で、 プレーヤーたちがケガによってスポーツを諦めていく姿に衝撃を 受け、プレーヤーのカラダを守るスポーツ装具の開発に着手。「リガード」として登場したそれらの成果は、まさに医学で発想し、工学で形にしたもの。
カラダを最大限守りながら、戦うためのスポーツパフォーマンスを妨げない商品群として、今ようやくラインナップを整え、目標とした使命を果たせるところまで、辿り着くことができました。
すべては
世界を狙える豊かな才能を守り、育てるために。
ひとりでも多くの人に、永く、安全にスポーツを楽しんでもらうために。
私たちは、スポーツにチャレンジするすべての人を応援します。

リガードは、医学と生体工学から誕生した、
スポーツケアブランドです。
リガードは、医工学理論に基づいて開発されています。スポーツ時に、カラダはどう動き、どういう衝撃を受けるのか。その衝撃を防ぐには、どのくらいの強度で、どういう形が必要なのか。 医学と生体工学、2つの視点から解析された科学的なデータを基に誕生した高機能スポーツギア、それがリガード。 |
リガードは、動きと固定のバランスを
重視しています。
計算された生地の伸縮率、正常な動きを妨げない特殊構造。どんな体型にもフィットしやすい、適度な柔軟性とサポートカ。パフォーマンス性をしっかり維持しながら、トラブルの原因となる動きを制御する。「動き」と「固定」、2つのバランスを追求したテーピング理論に基づく高機能スポーツギアです。 |
リガードは、プレーヤーの心もサポートします。
不安や緊張が、勇気と自信に。恐怖や絶望が、闘志と希望に。 リガードを着ければ、プレーに集中できる。一歩先に挑戦できる。 自らの可能性に挑み続けるプレーヤーの カラダだけでなく、ハートも守りたい。 それが、私たちが考える真のスポーツケアです。 |
リガード・その医工学理論とは
ご購入に際してのご注意
こんな手順で、リガード。
ケガの発生からリガード運びまでの、正しい対処方法。
ケガ発生
ケガをしたら、正しい応急処置を行い、スポーツは中断してください。
医師の診断
速やかに専門医の診断を受け、治療をしましょう。
そして今後
のスポーツへの取り組み方を話し合いましょう。
リガード選び
医師との話し合いの詰果、スボーツケア用品が必用な場合はスポ一ツトレーナーや
ショップ店員に伝えて、自分に最適なリガードをお選びください。
リガード購入
ご購入の際は必ず試着をして、最もフィットするものを購入するようにしましょう。
リガード購入後
購入後もわからないことがあったら、ショップ店員やスボーツトレーナーに迷わず相談してください。
リガードはケガをした本人の自己判断だけで装着しないでください。
間違った認識や判断でリガードをお選びになると効果が得られないケースもあります。